面白くなりたい麦笑いの七味

だらけきった思考

いっぽんグランプリに学ぶ大喜利

 サザエさんが24歳だなんて、もう何も信じられないよ。

 どうも麦笑いです。今日は、過去の記事に基づいた上で、実際のいっぽんグランプリのお題を見て、大喜利の考え方を書いていきます~。

 

waraitoshikouto.hatenablog.com

 

   まず大喜利には、最大でも4,5個くらいのキーワードが含まれています。回答の仕方としては、それらから連想される概念をランダムに結合させるか、無視したり他の抽象的な概念に置き換えて連想するかの2つの方法があります。例を見ていきます。

 

ゴジラが町を壊すとき心がけていることは?

このお題の場合、キーワードは「ゴジラ」と「町を壊す」と「心がける」がキーワードになります。

・何よりもまず自分が楽しむ。

→「町を壊す」というのを、人に見せるエンタメであるバンドとかダンスに置き換えて、よくありそうなセリフを連想

 

・初めて町を壊した時の気持ちを忘れない

→こちらも同様に、置き換えて連想。壁にぶちあたって、思い悩む野球マンガの主人公が、たまたま夕方の公園とか歩いてたら少年達が野球してるの見て、初めて球を投げた時の楽しさを思い出すみたいなね。

 

・地方でも手を抜かない

→これはまた違った角度でおそらく芸人さんの心構えみたいな所から考えてますよね。こういう感じで考え始めたら、どんな職業でもいけそう。

 

・マスコミのヘリが来てから壊す

→これは皆忘れがちな背景知識・前提をよく考えてますよね。つまりゴジラは撮られる側だということ。そのゴジラが、映りを気にしてたら確かに面白いですよね。

 

・次に来るキメラとためにちょっと残しておく

→控室にある、バイト先の人が買ってきてくれたおみやげのお菓子かよ

 

・コンビニポプラは数が少ないので残しておく

→「町」のあるあるから導いてます。セブンの近くにちゃんとオリジンがあるか確認してみるとかもいいね  

 

・花が添えられているガードレールは絶対に踏まない

→これまた人間の道徳心を持たせたちょっと心が温まる作品

 

〇河童が「今日はとことん飲むぞ」何があった?
まずは「河童」から連想。そして、「とことん飲むぞ」から直接連想からかっぱにも何か嫌なことあった、又は嬉しいことがあったんだろうなと考えていく。 
・明日は午後から ・車おいてきた

→「飲む」ってところだけから連想。「河童」は無視してます

 

・トロ頼んだら、板前さんに「カッパ巻きじゃなくていいんだぁ」

→これはロバート秋山さんの回答で、大分言い方の力もあると思います(笑) まあ考えてみれば、広島出身だからってカープファンって決めつけんなよみたいなことでしょう。ちなみに広島では、赤ちゃんが生まれた時に看護師さんが言うセリフは「元気なカープファンが生まれましたよ。あ、ちなみに男の子です。」だって聞いたことがあります。まあ、迷信でしょう。知り合いにゴリゴリの広島出身巨人ファンいるし。 

 

・娘に「お父さんの皿と一緒に洗わないで」と言われた

→これはもうあるあるの破壊力でしょう。父あるあるを河童と結合させた感じです。

 

・偶然河童を見つけた佐野元春さんがつかまえるどころかサムディを歌ってくれた  

→きました。サイコパス回答。確かラッセンでおなじみの永野さんが言ってました。単純に行きのタクシーの中で、ゴッホより普通に佐野元春聞いてきただけだろ。

 

〇小学5年生のたかし君が気付きました。さては僕地球人じゃないな?なぜ?
・自分の似顔絵を描くと銀色のクレヨンがやたら減る

→ジュニアさんの回答です。テクニックを感じます。単純に宇宙人だから顔が銀色ってことが言いたいんですが、それだと面白くない。そこで、具体化が行われています。

顔が銀色→小学生が自分の顔を再認識するのはいつ?→工作の授業での似顔絵→描写を具体的にする→自分の似顔絵を描くと銀色のクレヨンがやたら減る

 

・初めてのお泊り会、電気を消すと「たかし君まぶしい」と言われた

→同じくジュニアさんです。顔が光ってると言うだけじゃおもろくないから具体化です。

 

・お母さんに「よそはよそ、NASANASA」と言われる

→やっぱり小学生あるあるは、誰もが共感できるという意味で最強です。「~欲しい。クラスのみんな持ってるんだよ!」「よそはよそ。うちはうち」 これを耳にしないで大人になることは、ほぼ不可能でしょう。

 

地球温暖化が嬉しい

→顔が光ってるとか銀色とか外見はもう答えが出たところで、内面を考えます。宇宙人としての物の見方は何だろう。地球人なら悲しむことを喜ぶんじゃなかろうか。 

 

 以上、3つのお題とその答えを見てきました。いかがだったでしょうか。芸人さん達の回答に至るプロセスは一見単純に思えます。しかし些細な出来事に常日頃からアンテナを張り巡らす観察力と、多くのワードを連想する瞬発力がなければ、上述した様な面白い回答は生まれません。他人の思考過程を整理することで、皆様に意外な再認識があり、自らの考え方にも応用する契機になれば幸いです。

 興味がある方は、もっといっぽんグランプリや笑点タカトシさんMCのフットンダなど見てみてください!!!

 

[http://:title]

[http://:title]

IPPONグランプリ - フジテレビ